慶應義塾大学 シラバス・時間割

政治学基礎(基・必)

サブタイトル政治学の基礎概念・理論・アプローチ
担当者名小嶋 華津子, 長野 晃, 森 聡
単位2
年度・学期2023 春
曜日時限月1
キャンパス日吉
授業実施形態対面授業(主として対面授業)
登録番号84565
設置学部・研究科法学部
設置学科・専攻政治学科
学年1
クラス指定A, B, C, D, E, F, G, H, I, J, K
分野政治学科目必修基礎科目
科目概要政治学の入門を学ぶ必修授業である
K-Number FLP-PS-14111-211-06
科目設置学部・研究科FLP法学部
学科・専攻PS政治学科
科目主番号レベル11年次配当レベル
大分類4専門科目
小分類11導入 - 政治学共通
科目種別1必修科目
科目補足授業区分2講義
授業実施形態1対面授業(主として対面授業)
授業言語1日本語
学問分野06政治学およびその関連分野

授業科目の内容・目的・方法・到達目標

この講義では
1)政治学の基礎概念、2)基礎的理論とアプローチ、3)現代世界の理解
について、以下に示すような順序でできるだけわかりやすく説明していくつもりです。

授業の計画

ログインすると表示されます(要慶應ID)。

成績評価方法

ログインすると表示されます(要慶應ID)。

テキスト(教科書)

特に用いません。

参考書

逐次、講義やレジュメの中で示していきます。

担当教員から履修者へのコメント

ログインすると表示されます(要慶應ID)。

質問・相談

ログインすると表示されます(要慶應ID)。