ログインすると、以下の機能が利用できます(要慶應ID)。
- 検索条件に所属情報(学部、学科・専攻、学年等)がセットされる(新入生は入学後に利用可能)
- お気に入り(ブックマーク)
- シラバス詳細の表示
研究会A
担当者名 | 藤田 元信 |
---|---|
単位 | 4 |
年度・学期 | 2025 秋 |
曜日時限 | 金4,5 |
キャンパス | 湘南藤沢 |
授業実施形態 | 対面授業(主として対面授業) |
登録番号 | 42426 |
設置学部・研究科 | 総合政策・環境情報学部 |
学年 | 1, 2, 3, 4 |
分野 | 研究プロジェクト科目研究会 |
評語タイプ | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
前提科目・推奨 | C1043 科学技術政策/SCIENCE AND TECHNOLOGY POLICY C1084 プロジェクト評価論/PROJECT EVALUATION |
関連科目 | C1149 国家と防衛/STATE AND DEFENCE X1129 宇宙安全保障/SPACE SECURITY |
その他推奨知識 | 国家安全保障 |
授業URL | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
開講場所 | SFC |
履修条件 | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
履修者制限の有無 選抜エントリーが必要な科目は、SOL-Aでエントリーしてください。 ※CNSアカウントを所持している、総合政策学部、環境情報学部、政策・メディア研究科、看護医療学部、及び、健康マネジメント研究科以外の学生はシステムでエントリーできません。 K-Supportニュースに掲載の案内を確認してください。 | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
選抜方法 | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
履修者制限詳細 | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
受け入れ予定人数 | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
課題提出タイプ | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
学生が利用する予定機材/ソフト等 | Adobe Acrobat Reader, Microsoft Word, PowerPoint, Twelight Struggle, Hedgemony, Analytica |
連絡先メールアドレス | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
科目概要 | 研究会の履修を通じて「卒業プロジェクト」に向けて、教員と学生が共に考えながら、多様な課題に取り組んでいく。SFC では「問題が与えられ、正解を教わる」のではなく「何が問題かを考え、解決方法を創出する」ことができる、「未来の先導者」を育成、輩出することを目指している。それを実践するための「研究会」は単なるゼミのような勉強グループではなく、企業との共同研究や官公庁からの委託研究など、先端的な研究活動が数多く行われている。それらに参加して実社会の問題に取り組むことによって高度な専門性を身につけ、自らの「未来創造の成果」として、また、自らが未来へ前進するときの「自分自身のプロポーザル」として、卒業プロジェクトを作成する。 |
K-Number | FPE-CO-05003-211-86 |
科目設置 | 学部・研究科 | FPE | 総合政策・環境情報学部 |
---|---|---|---|
学科・専攻 | CO | ||
科目主番号 | レベル | 0 | 学部共通 |
大分類 | 5 | 研究プロジェクト科目 | |
小分類 | 00 | 研究会 | |
科目種別 | 3 | 選択科目 | |
科目補足 | 授業区分 | 2 | 講義 |
授業実施形態 | 1 | 対面授業(主として対面授業) | |
授業言語 | 1 | 日本語 | |
学問分野 | 86 | 総合・複合領域(社会科学系) |
講義概要
科学技術政策と国家安全保障の関係を中心として、科学技術と戦略的意思決定の関係を読み解き、今後の方向性を考える研究会です。
授業科目の内容・目的・方法・到達目標
政策決定を支える様々な分析手法について概観した後、市販のボードゲームを用いた戦略的意思決定演習を実施し、様々な課題、制約がある中で科学技術への投資を含む国家レベルの資源配分を行う難しさを疑似体験します。
研究会テーマ
科学技術と戦略的意思決定
研究会・来期の研究プロジェクトテーマ予定
科学技術と戦略的意思決定
準備学修(予習・復習等)
ログインすると表示されます(要慶應ID)。
授業の計画
ログインすると表示されます(要慶應ID)。
成績評価方法
ログインすると表示されます(要慶應ID)。
テキスト(教科書)
Hedgemony - A Game of Strategic Choices
https://www.rand.org/pubs/tools/TL301.html
Twilight Struggle(日本語版)
http://www.chrononautsgames.com/
https://www.rand.org/pubs/tools/TL301.html
Twilight Struggle(日本語版)
http://www.chrononautsgames.com/
参考書
(1) Paul K. Davis, "Capabilities for Joint Analysis in the Department of Defense", September 2016.https://www.rand.org/pubs/research_reports/RR1469.html
(2) 猪瀬直樹. 昭和16年夏の敗戦. 東京, 中央公論新社, 2010, ISBN9784122053304.
(3) Gromyko, Andreĭ Andreevich, 読売新聞社 外報部, 読売新聞社 外報部. グロムイコ回想録 : ソ連外交秘史. 東京, 読売新聞社, 1989, ISBN464389055X.
(4) Krepinevich, Andrew F., Watts, Barry D., 北川知子. 帝国の参謀 : アンドリュー・マーシャルと米国の軍事戦略. 東京, 日経BP社, 2016, ISBN9784822251499.
(2) 猪瀬直樹. 昭和16年夏の敗戦. 東京, 中央公論新社, 2010, ISBN9784122053304.
(3) Gromyko, Andreĭ Andreevich, 読売新聞社 外報部, 読売新聞社 外報部. グロムイコ回想録 : ソ連外交秘史. 東京, 読売新聞社, 1989, ISBN464389055X.
(4) Krepinevich, Andrew F., Watts, Barry D., 北川知子. 帝国の参謀 : アンドリュー・マーシャルと米国の軍事戦略. 東京, 日経BP社, 2016, ISBN9784822251499.
担当教員から履修者へのコメント
ログインすると表示されます(要慶應ID)。
備考
湘南藤沢メディアセンターとの調整により、研究会の一部の時間を使って、資料検索法及び論文の書き方に関する出張講義を実施していただく。