慶應義塾大学 シラバス・時間割

商法(展開)

サブタイトル商法 会社法
担当者名杉田 貴洋
単位2
年度・学期2022 秋
曜日時限火1
キャンパス日吉
授業実施形態対面授業(主として対面授業)
登録番号33556
設置学部・研究科法学部
設置学科・専攻法律学科
学年2
クラス指定A, B, C, D, E, F, G, H, I, J, K
分野法律学科目展開科目
K-Number FLP-LA-34333-211-05
科目設置学部・研究科FLP法学部
学科・専攻LA法律学科
科目主番号レベル33年次配当レベル
大分類4専門科目
小分類33展開 - 商法
科目種別3選択科目
科目補足授業区分2講義
授業実施形態1対面授業(主として対面授業)
授業言語1日本語
学問分野05法学およびその関連分野

授業科目の内容・目的・方法・到達目標

会社法、商法総則・商行為法、手形法・小切手法をはじめとする商事法全体について基本事項を整理し、私法における商事法の位置づけを把握することを目的とする

授業の計画

ログインすると表示されます(要慶應ID)。

成績評価方法

ログインすると表示されます(要慶應ID)。

テキスト(教科書)

柳明昌編『プレステップ会社法』弘文堂、2019年

参考書

神作裕之ほか編『会社法判例百選・第4版』有斐閣、2021年
久保田安彦ほか著『会社法判例40!』有斐閣、2019年
山本爲三郎著『会社法の考え方・第12版』八千代出版、2022年

担当教員から履修者へのコメント

ログインすると表示されます(要慶應ID)。