ログインすると、以下の機能が利用できます(要慶應ID)。
- 検索条件に所属情報(学部、学科・専攻、学年等)がセットされる(新入生は入学後に利用可能)
- お気に入り(ブックマーク)
- シラバス詳細の表示
人文科学特論Ⅰ(仏文学)
サブタイトル | フランスに触れる—おとぎ話、エセー、小説、詩、BD |
---|---|
担当者名 | 岑村 傑, 上杉 誠, 片木 智年, 喜田 浩平, 竹中 公二, 築山 和也 |
単位 | 2 |
年度・学期 | 2023 春 |
曜日時限 | 金5 |
キャンパス | 日吉 |
授業実施形態 | 対面授業(主として対面授業) |
登録番号 | 17707 |
設置学部・研究科 | 文学部 |
設置学科・専攻 | 人文社会学科 |
学年 | 1 |
分野 | 総合教育科目人文科学系列特論 |
科目概要 | 本科目は、文学部が設置する総合教育科目の1つであり、1年生が人文科学分野における特定分野の基本について学び、専門課程で必要となる幅広い教養や実践力を習得することを目的とする。 |
K-Number | FLT-FE-11163-311-02 |
科目設置 | 学部・研究科 | FLT | 文学部 |
---|---|---|---|
学科・専攻 | FE | 人文社会学科 | |
科目主番号 | レベル | 1 | 1年次配当レベル |
大分類 | 1 | 総合教育科目 | |
小分類 | 16 | 人文科学系列 - 少人数セミナー | |
科目種別 | 3 | 選択科目 | |
科目補足 | 授業区分 | 3 | 演習 |
授業実施形態 | 1 | 対面授業(主として対面授業) | |
授業言語 | 1 | 日本語 | |
学問分野 | 02 | 文学、言語学およびその関連分野 |
授業科目の内容・目的・方法・到達目標
フランス語、フランス文学、フランス文化の魅力を、6名の教員が紹介します。
時代もジャンルもじつに多彩な対象を揃えました。誰もがよく知っているおとぎ話、モンテーニュの古典的名著(『エセー』)、スタンダールとカミュの迫力の小説(『赤と黒』、『ペスト』)、ボードレールとランボーの美しい詩、BDと呼ばれるフランスの漫画、これらをさらに、不倫、革命、伝承、受容、翻訳といった各教員独自の切り口から分析していくわけですから、華やかです。フランスの核心へと通じる道が幾筋も引かれ、そしてそれらの道が交わるところでは、フランスの枠を越えた、普遍的な世界や人間の秘密に触れることができるでしょう。
とくにフランス語履修者にとっては、フランス語学習への意欲がいっそう高まるような授業となるはずです。
ただし、フランス語を学んでいることが履修の条件というわけではありません。フランス語を扱うこともありますが、その際には、フランス語未習者、初級者に十分に配慮した解説をおこないます。
時代もジャンルもじつに多彩な対象を揃えました。誰もがよく知っているおとぎ話、モンテーニュの古典的名著(『エセー』)、スタンダールとカミュの迫力の小説(『赤と黒』、『ペスト』)、ボードレールとランボーの美しい詩、BDと呼ばれるフランスの漫画、これらをさらに、不倫、革命、伝承、受容、翻訳といった各教員独自の切り口から分析していくわけですから、華やかです。フランスの核心へと通じる道が幾筋も引かれ、そしてそれらの道が交わるところでは、フランスの枠を越えた、普遍的な世界や人間の秘密に触れることができるでしょう。
とくにフランス語履修者にとっては、フランス語学習への意欲がいっそう高まるような授業となるはずです。
ただし、フランス語を学んでいることが履修の条件というわけではありません。フランス語を扱うこともありますが、その際には、フランス語未習者、初級者に十分に配慮した解説をおこないます。
授業の計画
ログインすると表示されます(要慶應ID)。
成績評価方法
ログインすると表示されます(要慶應ID)。
テキスト(教科書)
授業時に必要な資料を配付します。
参考書
授業時に紹介し、必要な資料を配付します。
担当教員から履修者へのコメント
ログインすると表示されます(要慶應ID)。
質問・相談
ログインすると表示されます(要慶應ID)。