ログインすると、以下の機能が利用できます(要慶應ID)。
- 検索条件に所属情報(学部、学科・専攻、学年等)がセットされる(新入生は入学後に利用可能)
- お気に入り(ブックマーク)
- シラバス詳細の表示
研究会B(2)
担当者名 | 和田 龍磨 |
---|---|
単位 | 2 |
年度・学期 | 2025 秋 |
曜日時限 | 木2 |
キャンパス | 湘南藤沢 |
授業実施形態 | 対面授業(主として対面授業) |
登録番号 | 16874 |
設置学部・研究科 | 総合政策・環境情報学部 |
学年 | 1, 2, 3, 4 |
分野 | 研究プロジェクト科目研究会 |
評語タイプ | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
関連科目 | C1069 計量経済学/ECONOMETRICS C1095 国際金融論/INTERNATIONAL FINANCE |
その他推奨知識 | I suppose the students have a basic knowledge of linear regression. It will be helpful to know linear algebra (rank, inverse, determinants, eigenvalues, eigenvectors, orthogonalization, etc). |
開講場所 | SFC |
履修者制限の有無 選抜エントリーが必要な科目は、SOL-Aでエントリーしてください。 ※CNSアカウントを所持している、総合政策学部、環境情報学部、政策・メディア研究科、看護医療学部、及び、健康マネジメント研究科以外の学生はシステムでエントリーできません。 K-Supportニュースに掲載の案内を確認してください。 | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
選抜方法 | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
履修者制限詳細 | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
受け入れ予定人数 | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
課題提出タイプ | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
連絡先メールアドレス | ログインすると表示されます(要慶應ID)。 |
科目概要 | 研究会の履修を通じて「卒業プロジェクト」に向けて、教員と学生が共に考えながら、多様な課題に取り組んでいく。SFC では「問題が与えられ、正解を教わる」のではなく「何が問題かを考え、解決方法を創出する」ことができる、「未来の先導者」を育成、輩出することを目指している。それを実践するための「研究会」は単なるゼミのような勉強グループではなく、企業との共同研究や官公庁からの委託研究など、先端的な研究活動が数多く行われている。それらに参加して実社会の問題に取り組むことによって高度な専門性を身につけ、自らの「未来創造の成果」として、また、自らが未来へ前進するときの「自分自身のプロポーザル」として、卒業プロジェクトを作成する。 |
K-Number | FPE-CO-05003-311-89 |
科目設置 | 学部・研究科 | FPE | 総合政策・環境情報学部 |
---|---|---|---|
学科・専攻 | CO | ||
科目主番号 | レベル | 0 | 学部共通 |
大分類 | 5 | 研究プロジェクト科目 | |
小分類 | 00 | 研究会 | |
科目種別 | 3 | 選択科目 | |
科目補足 | 授業区分 | 3 | 演習 |
授業実施形態 | 1 | 対面授業(主として対面授業) | |
授業言語 | 1 | 日本語 | |
学問分野 | 89 | 学修スキル |
講義概要
例年通り計量経済学の応用を行うが、今学期は計量経済学の金融への応用を中心に行う。内容はかなり高度なので、統計学と基礎的な計量経済学の基礎を身に着けていることが必須である。理論的な問題と合わせて、実際に使いこなせるようになることを目指すので、MATLAB, Eviews, Stataを使用することにする。
授業科目の内容・目的・方法・到達目標
計量経済学あるいは応用統計学についての演習を行う。基本的にはテキストを読み進めてゆく方法をとるが、実習も行い、また卒業論文を執筆する学生については、中間発表を求める予定である。金融データを用いた時系列分析を主に学んでゆくが、分析手法の理論的側面についても学ぶ。
研究会テーマ
計量経済分析
研究会・来期の研究プロジェクトテーマ予定
計量経済学の金融への応用
準備学修(予習・復習等)
ログインすると表示されます(要慶應ID)。
授業の計画
ログインすると表示されます(要慶應ID)。
成績評価方法
ログインすると表示されます(要慶應ID)。
テキスト(教科書)
Oliver Linton (2019) "Financial Econometrics Models and Methods," Cambridge University Press
参考書
1. James Hamilton (1995) "Time Series Analysis," Princeton University Press.
2. James Stock and Mark Watson (2019) "Introduction to Econometrics, 4th Edition," Pearson.
3. Walter Enders (2014) "Applied Econometric Time Series, 4th Edition" Wiley.
担当教員から履修者へのコメント
ログインすると表示されます(要慶應ID)。