慶應義塾大学 シラバス・時間割

憲法(必)(社)

サブタイトル立憲主義と日本国憲法
担当者名青柳 卓弥
単位4
年度・学期2022 秋集中
曜日時限木1,2
キャンパス日吉
授業実施形態対面授業(主として対面授業)
登録番号07532
設置学部・研究科法学部
設置学科・専攻政治学科
学年1
クラス指定L, M, N, O, P, Q, R, S, T, U
分野社会科学科目必修法学系列
K-Number FLP-PS-03121-211-05
科目設置学部・研究科FLP法学部
学科・専攻PS政治学科
科目主番号レベル0学部共通
大分類3基礎
小分類12学際 - 法学系列
科目種別1必修科目
科目補足授業区分2講義
授業実施形態1対面授業(主として対面授業)
授業言語1日本語
学問分野05法学およびその関連分野

授業科目の内容・目的・方法・到達目標

 この講義では、憲法の初学者を対象に、「法の支配」と法治主義、国民主権原理、平和主義といった立憲主義憲法に内在する原理についての基本的理解を踏まえた上で、憲法の総論部分から人権総論・各論、及び統治総論・各論の分野にわたって日本国憲法についてその全体像をなるべくわかりやすく説明する。その際、英・米・仏・独の憲法についての比較憲法論的な視点から、日本国憲法についての解釈論について深く掘り下げて検討、考察を行いたい。
 この講義を受講することによって、政治学を学ぶ前提として憲法についての基礎知識を修得すると同時に、立憲主義の考え方に基づいた人権保障のあり方や統治制度のあり方、公権力の行使のあり方について、どうあるべきかという考察を受講生各自ができるようになることを目標とする。

授業の計画

ログインすると表示されます(要慶應ID)。

成績評価方法

ログインすると表示されます(要慶應ID)。

テキスト(教科書)

『憲法入門』第3版 大沢秀介著 成文堂 2003年 ISBN:978-4-7923-0365-6

参考書

『憲法』第7版 芦部信喜著 高橋和之補訂 岩波書店 2019年 ISBN:978-4-00-061322-4
『日本国憲法論』第2版 佐藤幸治著 成文堂 2020年 ISBN:978-4-7923-0672-4 
『判例ライン憲法』第2版 大沢秀介編 成文堂 2011年 ISBN:978-4-7923-0508-6 C3032
『政治学・行政学の基礎知識』改訂第4版 堀江 湛・加藤秀治郎編 一藝社 2021年 ISBN:978-4-86359-243-8

担当教員から履修者へのコメント

ログインすると表示されます(要慶應ID)。

質問・相談

ログインすると表示されます(要慶應ID)。